|
ベルトアという町(97/01/21)昨年12月23日にカメルーンのこの町ベルトアに来て仮事務所を開いてから既に約1か所を経過した。 到着当初は右も左も分からなかったので少し不安であったが、さすがに1か所も経つと町の事情が分かってきた。もちろん、ヤロケのキャンプには到底及ばないのであるが、それなりに住めば都という感じである。 来る前から話は聞いていたがカメルーンは中央アフリカに比べると物価が大分安い。 食料や日用雑貨は大ざっぱに見て3割程度安いと思われる。 ベルトアのような田舎町は特に安いようだ。 田舎町というとベルトアの人に叱られるかも知れないが、ドアラの港から600kmも奥地に入るのであるからやはり田舎町であろう。 しかし、ここから更に800km以上行かなければならないバンギは田舎の田舎と言うことになってしまう。
中央アフリカから連れてきたローカルスタッフたちは、別のホテルに泊まっている。 「ホテルガレージ」と言う★のないホテルであるが、ダブルの部屋で1泊600円、1人当たり300円である。 この値段ではひどいホテルだろうと思うと大間違い、バス・トイレも付いていて一昔前の建設現場の宿舎よりも良いくらいである。 このホテルの厨房とバーの一部を使わせて貰って、日本人はここで3食たべている。
町には電気、電話もちゃんとある。 これは中央アフリカと大きく違うところだ。 中央アフリカの場合は電気のあるところは大都市に限られるし、電話となるとバンギ以外にはほとんど無い。 カメルーンでは電話は大きな町に行けばあるし、電気はほとんどの町に供給されている。 ただ電話は非常に繋がりにくい上に回線状態が悪い。 国際電話となると混んでいるときは1時間以上やっても繋がらない場合がある。 それでも無いよりましで、実際には非常に助かっている。
ベルトアから80km離れたところにベラボという駅がある。ここから西へ行くとドアラ、北へ行くとガウンデレという駅で終点になり、そこからチャドの首都ジャメナ近くまでは高速道路が延びている。 ベルトアからベラボまでの道もアスファルトで綺麗に舗装されていて、材木を積んだトレーラーやバナナを積んだトラックがひっきり無しに往復している。 ベルトアは中央アフリカからドアラへ出るときの最初の大きな町であり、我々の工事用の資機材もほとんどがこの町を中継点にして運ばれている。 KAJIMAの名前も町の人に大分知られてきたのか、通り掛かりに良く声を掛けられたりするので、こちらも愛着を覚えてきた。 しかし、正直言って早くヤロケに帰りたい。 1997年1月21日 |